社員食堂から“意外なあの場所”にまで展開!三井物産の超優良ビジネス「給食事業」のヒミツ

■三井物産グループの手掛けるフードサービス事業の話です。

もともと外食産業に進出したいと考えていた三井物産が、初期投資の少なくてすむ事業形態を考えた末に「社員食堂の委託運営」をビジネスにしたようです。

その際、ノウハウは、アメリカの会社からもらっています。ノウハウ料は3億円だったそうです。(1970年頃)

■ターゲットを決める→ビジネスを組み立てる→ひたすら営業!ということで、三井物産のネットワークを使って、ローラー作戦を展開したようです。

シンプルですね。これは成功します。

成功の鍵は2つです。

一つは、商社の伝統であるローラー式営業の徹底です。営業範囲を絞り込んで、ひたすら営業すること以外に秘訣はありません。

もう一つは、社員食堂の運営という他社から見えにくいビジネスであったこと。店舗を作ってしまえば、やろうとしていることが丸裸になりますが、プッシュ営業は、他社から見えにくい。だから、気付いた時には、真似できないところまで蓄積されてしまっています。

■記事では、社員食堂市場が縮小している現状で、同社が給食事業に進出している様が書かれていますが、それもやり方は基本的に同じのはずです。

ターゲットを絞り(スポーツ施設とか、刑務所とか)ビジネスの仕組みを構築した上で、あとはひたすらプッシュ営業です。

実にお手本のような営業展開であると感心する次第です。

スポンサードリンク