妙に物分りの良いおじさんには気をつけたほうがいい

■どなたかのブログです。

わかるわかるわかる^^

「いいねわかるよおじさん」ね。

若者とかを丸ごと肯定して、理解者っぽくふるまう年長者のことです。

ろくに知らないおやじから、過去の経験とか倫理観とかで説教されたら気分悪いですしね。

とりあえず認められたら気分いいです。

ただ、そういうおじさんって、言い換えれば、無責任ことなかれおじさんなんですが。

■たぶん私も時と場所では「いいねわかるよおじさん」になってます^^;

ちょっと会っただけの人に意見して軋轢を生みたくないですしね。

お互いニコニコして気分よく過ごしたいから。

逆に「勘違い説教おじさん」にはなりたくないし。

たぶん多くの物分かりがいい系のおじさんはそんな程度の軽い気持ちではないでしょうか。

■ただ一部、この記事にあるように、ものわかりがいいふりをして、若者から金とか貞操とかを巻き上げようとする人もいます。

そういう人を実際に知っています(><)

表面上は理解者のふりをしているので、すこぶる評判がいい。彼の信者に警告しても「説教おじさん」に扱われてしまいます。

本当は、そいつの方が、サイコパスに近いような悪人なんですがね。

■私が研修講師とかしていても、承認欲求が強くて、叱られることに耐性のない若者が多いような気がする。

年長者がみんな「いいねわかるよおじさん」になってしまったからでしょうか。

仕事の時は、私もきっちりと言います。研修とかコンサルとかで、面倒くさがって「わかるよおじさん」になっていたら、後からしっぺ返しを食らいます。わかるよおじさんには、組織変革なんてできませんからね。最初のうちに、とことんぶつかって話し合わないと、問題は積み残したままになってしまう。

だけど、何もないところでは、やはり「わかるよおじさん」になってしまう。

今の大人がこういう態度だからダメなんですかね。。

00.jpg

「廃業寸前」が世界トップ企業になった奇跡の物語


株式会社クリエート・バリュー

メルマガ:営業は「売り子」じゃない!

営業を会社の強みにする「営業コンサルティング」

オンラインでランチェスター戦略を学ぶ。「ランチェスター戦略入門セミナー」
スポンサードリンク