00

またトヨタの話です。

電気自動車への対応が遅れるトヨタの不思議な余裕について書かれた記事です。

トヨタの後発強者戦略


記事を読むと、トヨタは二番手戦略をとろうとしているとのこと。

いわゆる後発強者です。

強者とは、市場シェア1位の企業のこと。日本国内ではもちろんトヨタがダントツ1位ですから、他社が電気自動車を出し、ある程度環境が整備されてきたところに真打として登場し、市場をかっさらう作戦もあるかも知れません。

しかし、電気自動車を、同じ自動車だと捉えていいものか。電気自動車というカテゴリーだけでいえば、トヨタは弱者になってしまいますから、後追いは効き目がありません。

あるいは、海外展開する上で、この数年の遅れは致命的にはならないか。

ただでさえ組み立てが簡単だといわれる電気自動車ですから、早々に市場を押さえられてしまうかも知れません。

そんな余裕でいいのだろうか


その背景には、自身が先行していた燃料電池車をやりたいという思惑がにじみます。

あるいは、ここで先行しても、あとからダメになったら困るという思いもあるでしょう。

大企業らしい慎重な姿勢だといえますね。



この記事の最後にある専門家のコメントが面白いので載せておきます。
<専門家の見方>
 余裕をこいているようではいかがなものか。ハイブリッドでの成功体験がトヨタを自信過剰に陥れていると感じる。実際、欧州では、ディーゼル不正の影響を受けてハイブリッドは絶好調であり、余計にトヨタの余裕を生み出す。

 ちなみに、EV C.A.スピリットに、日本の主要会社が参画することを歓迎する風潮が強いが、技術者のエゴの中でEV開発が混乱するリスクを認識する。結果を出す前から、余裕を召せるのはおごりの証ではないか。
(ナカニシ自動車産業リサーチ代表・中西孝樹氏)
スポンサードリンク