00

ついにアップルがEVの生産に乗り出すようです。

韓国の自動車メーカーとの提携が進んでいると先行報道がありましたが、決定ではなく、日本のメーカーにも広く提携を呼びかけているようです。

自動車メーカーは自動車産業の主役ではなくなる?


自動車メーカーとすれば、ビジネスの主導権をアップルに奪われてしまい、組み立て役の下請けメーカーにされてしまうのを危惧しています。

なにしろ、これまで自動車産業といえば、完成品メーカーを中心とした部品メーカーの集合体でした。メーカーごとに、系列の部品メーカーを傘下に持ち、それぞれが独自のグループを形成しています。

完成品メーカーの力の源泉は、企画、デザイン、販売、価格設定を含めたマーケティング力です。販売し、収入が保証されるから下請けメーカーが集まるわけです。

が、アップルカーの場合は、間違いなく、アップルが、マーケティングを担います。

完成品メーカーはただの組み立てメーカーになるわけで、企業グループを維持する力を失います。

苛烈な主導権争い


しかし、他業種からの参入は、アップルだけではありません。グーグルも、アマゾンも、百度も、滴滴も参入を狙っています。

というのも、電気自動車は、組み立て部分の独自技術が比較的少なく、歴史のある完成品メーカーでなくても、代替可能だと考えられます。

むしろ、AIや通信といった「自動運転」に関わる部分が、しばらくはコア技術として扱われるはずです。

だとすれば、ITやAIを得意とする企業が「主役はおれ」と言い出すのも自然な流れです。


とはいいながらも、量産するための技術や体制は、既存完成メーカーに優位性があります。

トヨタやGMなどトップメーカーは、主役の座を譲る気はさらさらないでしょう。むしろ、ITやAIの企業を下請けにしよう、あるいは自身がITやAIの技術を身に着けようとしています。

いまは、両社が主役の座をめぐって、苛烈な主導権争いをしている段階ですな。

戦国時代に突入


もっとも、中堅メーカーは、そうはいきません。このままじり貧になっていくぐらいなら、アップルと組んで、下請けでもなんでもいいから生き残る道を選択しなければなりません。

アップルの呼びかけに応じる企業は必ずいます。

いや、急転直下、トヨタが応じる可能性だってあります。社会が変動している時は何だってありますからね。

アップルと提携するメーカーが現れれば、競争上、他社はその他のIT企業と提携することになります。

IT系、配車系、電機系、旧自動車メーカー系などが入り乱れて、しばらくは戦国時代が続きそうです。