■経営戦略とは何か?とよく聞かれますが、私は「目標達成の方法」であるととらえています。

目標があれば、それは常に現状とのギャップがあります。

そのギャップを埋める方法が経営戦略です。


■だから、経営戦略を立てて機能させるのは、

1.現状を正確に把握する

2.目標を設定する

3.ギャップを埋める方法を決める

4.実行する

という手順で行います。


■基本的に、戦略は、これ以上でもこれ以下でもありません。

時間をかけているように見えても、実際には、上の4つをしつこく繰り返しているだけです。


■ちなみに、この4つは、上から順番に行う必要もありません。

4から初めてもらっても一向に構いません。

すなわち

とりあえず実行する→現実を知る→目標を決める→方針を決める→実行する

目標を決める→実行する→現実を知る→方針を決める→実行する

でも構いません。

組織によっては、まず実行してみた方がいい場合もあります。


■いうまでもなく重要なことは実行することです。

戦略は実行されなければ意味がない。

そのためには、戦略が複雑になりすぎてはダメです。

戦略はシンプルに、実行はクレイジーに!